「会議室ビズトレ!利用規約」(以下「本規約」という。)は、ビズテクニカルサポート株式会社(以下「当社」という。)が運営・管理する会議室、ワークスペース(以下「施設」という。)及びそれに関連するサービス(以下「本サービス」という。)を利用される全てのお客様(以下「利用者」という。)に対して適用されるものであり、利用者は全て本規約に同意しているものとします。
第1条(総則)
1.当社は、本事業の実施にあたり、利用者に対して以下のサービスを提供します。
① 会議室、ワークスペース、及び付随する備品の貸出
② インターネット環境の提供
第2条(利用目的)
1.利用者は、次の目的のため、施設および本サービスを利用するものとします。
① 会議
② 研修・セミナー等
③ デスクワーク
第3条(利用申込)
1.利用者は、当社所定の方法により利用申込みを行うものとします。
2.利用者は、その氏名、住所、電話番号、e-mail等の情報を提出し登録するものとします。又、法人利用の場合は利用にあたっての代表者の登録に加え、会社名、住所、電話番号、請求先、担当者名と担当者e-mail等の情報を提出するものとします。
3.18歳未満の者は別途保護者の同意書を提出するものとします。
第4条(申込の承諾)
1.利用者の利用申込に対し、当社がこれを審査のうえ承諾したときに契約は成立し、会員登録されます。
2.次の各号に該当するものは、申込の承諾ができないものとします。
① 暴力団関係者、その他反社会的団体に属すると認められる方
② 風紀上または安全管理上、不適当と認められる方
③ 過去に申込をお断りした方
④ 第10条3項の事由により過去に契約を解除した方
⑤ 前項以外の審査は当社の自由裁量に属するものとします。審査基準及び利用を認めない理由は開示しないものとします。
第5条(申込内容の変更)
1.利用者は、その氏名、住所、連絡先等、申込時に提出した内容に変更があった場合には、当社の所定の方法で届出る事とします。
第6条(利用期間)
1.会員登録期間は、本サービスが終了するまでは、無期限とします。
2.会議室の利用期間は、当社所定の利用時間内で、1時間単位とします。
3.当社が利用者に別途交付する領収証に、利用期間を記載します。
第7条(利用方法)
1.利用者は、当社所定の利用方法、手順に従うものとします。
2.利用者は、利用終了時間までに、利用中の施設を通常の利用に伴い生じた損耗を除き、原状に復して明渡すものとします。
3.利用者は、退室時に会議室以外に貸出した備品などを当社に返却しなければならないものとします。
4.利用終了後、利用者の私物がある場合は、当社はその物を撤去し、30日間保管し、なお利用者が引取らない場合は、所有権を放棄したものとみなすことができる。当社が任意の方法でその物を処分したとき、その費用は利用者が負担するものとします。
第8条(料金)
1.利用者は、本サービス利用に当って登録手数料、(以下「登録料」という)を支払い所定の登録を行うものとします。なお、登録料に関しては、いっさい返却はしないものとします。
2.利用者はホームページ等で定める本サービスの料金(以下「料金」という)を当社に支払うものとします。ただし、利用期間の途中で改定があった場合は、利用開始時の料金によるものとします。
3.料金は次の方法にて支払うものとします。
① 会議室の利用者は、お申し込み日から、7営業日以内に現金または、当社の指定口座への振込みにて支払うものとします。
② お申し込み日から7営業日以内に料金が支払われていない場合は、予約をキャンセルされたものとみなします。
③ 当日、予約時間を延長し利用された場合は、当日現金で支払うものとします。
第9条(禁止事項)
1.利用者は、次の各号に掲げる行為を行わないものとします。
① 法令に違反する行為。
② 当社との協議により定めた施設の一部及び本サービス以外を使用する行為。
③ 他の利用者及び当施設のあるビル関係者の迷惑となる行為。
④ 会員資格を当社の許可なく譲渡・転貸する行為。
⑤ 当施設のあるビル内での喫煙。
⑥ 当施設への違法薬物、危険物や動物、騒音を発する物の持ち込み。
⑦ 当施設および当施設のあるビルの建造物・設備・備品などの分解、破損、無許可での持ち出し。
⑧ 当社の運営サーバー、PC上のソフトウェア、データの無許可での複製、持ち出し、加工。
⑨ 当社のPC及びネットワークへの不正アクセス。
⑩ 当社のPC及びネットワークを利用した外部ネットワークや外部サーバー等への不正アクセス。
⑪ 当施設内の撮影。
⑫ その他、当社が不適当と判断する行為。
2.利用者が次の各号に掲げる状態に該当すると判断した場合、入室できないものとします。
① 違法薬物やアルコールを事前に摂取したと判断される状態。
② インフルエンザやノロウィルスなどの感染症に感染していると判断される状態。
③ 香水や医薬品等、服や体に付着した「におい」が強いと判断される状態。
第10条(契約の取消・解除)
1.当社または利用者は、各々の都合によりいつでも契約を解除できるものとします。ただし、利用者の都合による契約途中での解約については、支払い済みの料金の返還請求はできないものとします。
2.会議室の利用取消は、3営業日前からキャンセル料として利用料金の100%を当社に支払うものとします。
3.次の各号のいずれかに該当する事由が利用者に生じた場合は、当社は何ら催告なく契約を解除することができるものとします。
① 第8条の料金を滞納した場合。
② 第9条の禁止行為を行った場合。
③ 申込書の記載に虚偽があることが判明した場合。
④ 風紀上または安全管理上、不適当と認めた場合。
⑤ 破産申立て、第三者により差押え、仮差押え、仮処分、その他強制執行、若しくは競売申立て、または公租公課の滞納処 分、あるいは刑事事件にかかわるなど信用失墜行為をした場合。
第11条(解除の効果)
1.前条の解除は、将来に向かってのみ、その効果を生ずるものとします。
第12条(故意または過失による損害)
1.故意または過失によって利用者が当社および当施設のあるビルの関係者の権利又は法律上保護される利益を侵害した場合、利用者は、利用者の責任において、これによって生じた損害を補填しなければならない。
2.前項の場合に、当社が損害を負担したときは、当社はその額に年14.6%の割合の利息を加えて利用者に請求することができるものとします。
第13条(免責)
1.次に掲げる事由が生じ、当社が本サービスを休止、または遅滞した場合は、利用者は当社に対しその責めを求めることはできないものとします。
① 天災、火災などにより本サービスの提供が不可能、または著しく困難な場合。
② 建物や設備の保守点検や消耗品の交換、その他管理上必要が生じた場合。
③ その他、止むを得ない事態が生じた場合。
2.利用者の所有物は、自己の責任において管理するものとし、いかなる場合にも当社に損害の補填を求めることはできないものとします。
第14条(通知)
1.当社は、電子メールによる送信、ホームページへの掲載、その他当社が適当であると判断する方法により、利用者に随時必要な事項を通知するものとします。
第15条(プライバシーポリシー)
1.利用者による施設及び本サービスの利用に関連して、当社が知り得る利用者の情報の管理及び取扱いについては、当社が別途定める個人情報取扱規程によるものとします。
第16条(協議事項)
1.本規約に定めのない事項又は本規約の各条項の解釈について疑義を生じたときは、当社とお客様が協議の上、解決するものとします。
第17条(規約の改定)
1.当社は利用者に事前に通知することなく、またその事前の承諾を得ることなく、本規約等を変更できるものとします。本規約等変更後に、利用者が施設及び本サービスを利用した場合は、変更後の本規約等の内容が適用されることとします。
第18条(特約)
1.利用者はこの利用規約を遵守するほか、善良なる利用者の認識をもって当施設を利用することとします。
2016年4月1日制定・実施